コマさんの★わんDAYダイアリー★

愛犬との日々の暮らし、命の尊さや愛おしさを発信するブログ

わんこのうんこ放置問題に正面から向き合ってみた結果

こんにちはコマさんです。
 
突然ですが、
「いぬ」って漢字で【犬】と書きますよね。もう知らない人はいないというくらいメジャーな漢字でして、小学一年生でも習うし書ける優しい漢字です。
【大】に【、】付けるだけで、わんこを表してくれるのだから、老若男女だれにとってもやっぱり覚えやすく易しい漢字ではありませんか。
 
 
同じように【大】に【、】をつけるだけのこれまた優しい漢字に太】があります。この【太】という字ですが、もしかしたらこの文字もわんこのある行為を表す漢字に似てる!と最近ふっと思ったのです……
 
では、みなさんもぜひ想像力を研ぎ澄まして、もう一度【太】文字をご覧下さい。
う-----ん?ん!
 
何かピピッときた人はいますでしょうか?
 
も、もしや…
 
 
 
ワンコのこんなこと☟☟☟をしてる姿を正面から見た型に似ていませんか?ね、見えませんか汗?
 
 
  【太】
犬は排便をする際、南か北を向く」は本当?タケダが調査 ...
 
ね、ね、見えますよね?
 
」の「」が躯体を表し、下の点「」はポトッと股下から落ちたあれのような・・・
 
 
 
 
この踏ん張った型をとる儀式はわんこが、
「んーーー催してきた!!!」と急にやる気スイッチをカチっとON!に入れ、その「行為」は取り行われるのであります。
 
わんこは相撲の番付の最上位にあたる横綱の土俵入りを披露するが如く、雲竜型や不知火型とは異なる独自の何とも美しいフォルムの【犬】を披露しながら、四つ足をフン張り、声援を送る観客は少ないものの、そんなことはお構いなしと言わんばかりに新聞紙の上にブツを献上する。(※コマさんは始末用品に新聞紙を使用する派です)
 
その新聞紙上に鎮座するそのブツはたまにピンっ!と起立することもあったりして何とも神々しい出で立ちを披露し、そして生暖かく、また相撲力士のわき汗よりも数倍芳醇なカホリを放ち、わんこの体調が良い時などには紛れもなく、そのブツ自体の大きさ形状も横綱級の立派な【太】型をしているのであった。
 
 
相撲力士は本番取組み前に塩を撒き上げるのだが、わんこ様は行為の後、地面の土草を蹴り上げるのが常である。わんこ様のこの行為(取り組み)には待った!はない。そのため全集中感がはんぱない。
 
 
一般の飼い主は焦ってしきりにブツを掃除するための準備にとりかかることになるのだけれど、ベテランお散歩ウォーカー達はだいたいその「行為」が繰り広げられるであろう神聖な場所(土俵)を把握している強者も数多く、慌てることなく寛大な心持ちでわんこ様を温かく見守っているのだった。
 
 
と、ここまでお話すれば、お察しの良い方はお分かりだろう、
 
 
そう、お察しの通り、そのブツの正体は【うんこ】であります。わんこではなくうんこ
わざわざ「」字にする必要もないし、赤字で強調や斜体にする必要ないことですね、きっと。
(「うんち」と「うんこ」のニュアンスの違いについては別の機会に改めて?考察してみたい…)
 
 
ところで今巷では、うんこドリルなるものが流行っているのはご存じでしょうか?小学生お子さんのいらっしゃるご家庭はピンときていると思いますが、そう、それです!「うんこ」という言葉の響きはどの時代も少年少女の目をキラキラさせ、笑いのツボを刺激する。この「うんこ」という言葉が少しずつ市民権を得てきて?気楽に「うんこ」と言葉を発することができるようになってきました。
 
日本一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル 小学1年生 | 文響社 ...
こんなやつです。子供に大人気です。
 
 
しかしですよ、
 
いくら市民権を得たからといって何回も「うんこを連呼」すると流石にデリケートな大人たちは忌避感や嫌悪感を覚えるし、お食事中にこのうんこブログに迷い込んで入ってきた流浪の民衆にはとんでもないご迷惑をおかけすると思うので、極力口にするのを控えたいと思います。
 
 
でも、でもですね、
 
お散歩ウォーカー達の間で、
 
声を控え目にしてはいられず、
 
逆に声を大にして
 
世の中に訴えたい問題があるとフン起しています。
 
それを良心的なこのコマさんが、
 
「大便ならぬ代弁」しようと決心しました。
 
その問題とは・・・
 
【うんこ拾わない】問題である。
 
 
うんこ放置の問題は深刻で、次のサイトでは、怒り心頭の声が飛び交っています
 
 
同サイトには以下のような拾わない理由についての記載があった。
 
 
(抜粋)
 
犬のウンチの放置がなくならない理由について、「いぬのきもち」(2018年2月号)では下記のように解説しています。

①夜に散歩するから

②「自分一人くらい」「みんながやってるだろう」と勘違いしている

③ウンチ袋を忘れた

④そもそも片づける気がない、または片づけることを知らない(子ども)
 
 
これ、手強いですね!その気がない人に、その気にさせなければいけないのだから…
 
でも気になるのが、
 
(子ども)の部分
 
絶対、大部分の確信犯は
 
大人やーーーーん
 
ってツッコミたい思いなのですが。
 
 
そこで、コマさんは考えました。
 
どうしたら、片付ける気になってくれるのか?これがクリアされたなら、他の①~③の理由なんて秒殺でやっつけられます。
 
①夜に散歩だから------理由になるかボケっ
 
②勘違いしている------勘違いするなボケっ
 
③袋を忘れた-------------忘れるなボケっ
 
はい、解決。
 
でも、④はそうはいかない。
 
 
そこで、その④の解決策を提案したいのです!
 
解決案、それは、
 
うんこ漢字ドリル先生!助けてーーー
 
です。
 
 
え?どういうこと?と錯乱されている方もいらっしゃるでしょう。
 
詳しく言うと、
 
漢字ドリル←子どもあまり好きじゃない!
うんこ←子どもみんな目をキラキラ!
 
そこで、うんこキャラを使うことで、
 
興味を持ってもらう!
 
が本質なのです。
 
そう、これと同じように、
 
④の理由の人間に対して、
「うんこ」に興味
を持って貰うことこそが、解決策に他ならないのです。
 
興味、継続、習慣
 
これが見事一体化すれば、解決されると信じています。
 
 
そして、その興味、継続、習慣を持ってもらうツールとして、
 
大人版「うんこ」ドリルにひと肌脱いでもらうのです。
 
 
えーーーー!大人だから
書き取りとかって面倒じゃないですか!
嫌がるじゃないですか!
 
っていう声が聞こえてきそうですが、
 
・・・はい!残念ながらその通りです。
 
だから書き取り作業じゃありません。
 
大人の好きなものをドリルにぶっこむのです。
 
大人って収集するの好きじゃないですか。大人買いと言って子どもも羨む金額を惜しむことなく浪費していろんなものコレクションするの好きじゃないですか。星占いや手相などのうんせい(運勢)を知りたがるじゃないですか。宝くじとか賭け事って好きじゃないですか!ポイントカードとか景品とか好きじゃないですか。無料!ってっ好きじゃないですか!スマホいじるの好きじゃないですか!
 
これらをドリルにぶっこむ!のです。
 
具体的には、
 
①愛犬と散歩します
 
②愛犬が「うんこ」します
 
③飼い主がうんこを写メします
※拾い上げて手と一緒にうんこ画像を納めることをルールとする
 
うんこの状態、感触を観察します
※ここで、飼い主は「うんこ」に関心が生まれます
 
⑤その状態を漢字一文字で表すと何かをうーんと唸りながら考えます。
※(例:茶、臭、柔、硬、もっと秀逸な漢字には特別賞を付与)
 
⑥無料アプリ「(仮称)うんこ先生」を立ち上げます
※こんなアプリはまだありません
 
⑦アプリに「今日のうんこ」といって「漢字一文字」と「うんこ写真」を登録します
※今日のわんこではありません
 
⑧毎日やります
 
⑨毎日更新することで、継続ポイントがたまります。
※ポイント付与者は自治体、アプリ開発協賛社、他
 
⑩たまったポイントはポイント付与者から景品やらクーポン贈呈
 
⑪年末には「今年のうんこ漢字」として権威あるお坊さんが筆で「漢字1字」を壮大に描く
※まるで宝くじ抽選会のようなパフォーマンスを演出
 
⑫その漢字を登録していた飼い主は、当選景品をゲット
 
⑬毎日「うんこ」情報を入手するアプリ会社はそのデータを動物医療研究業界やペットフード業界に売る
 
うんこデータを活かして、ペット産業の発展に寄与する
 
どうでしょう!この壮大なプロジェクト!わくわくしませんか?
 
「うんこ拾わない飼い主」は「うんこ」に興味を持ち、うんこ」を拾いあげ写メを取る習慣が身に付き、自然に漢字の勉強をする機会を得て、毎日の散歩で健康になり、無料クーポン等をゲットし、無料でサービスを享受する。アプリ開発業者にも、うんこ放置に悩む公園等管理自治体も、ペット関連事業にも全てにおいて利益となる、この立案。
 
興味、継続、習慣、それにプラスお得感がすべって揃っていると思いませんか?
 
もし、名案だ!と思われた方は、このブログを是非広めてください。
 
そうしたら、あなたはきっとうん(運)勢アップすること間違いなし?
 
どうですか?そこのあなた!「うんこ」に興味でてきましたか?
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

うんこドリル かん字 小学1年生 [ 古屋雄作 ]
価格:1078円(税込、送料無料) (2021/11/13時点)

楽天で購入

 

私がブログを始めた3つの理由を探してみた

(2385文字)本記事は5分もあればお読みいただけますが、速読者は2分で完読いただける?と思います。いや、1秒で終わる(ブログを閉じてしまう)こともできますが、最後までお付き合いいただけると筆者はマンモス嬉ぴい(注釈:酒井法子氏訳で超絶嬉しいという意味)です。

 

 

はじめにご挨拶

はじめまして。

私は、Twitterフォロワーさんからは

『コマさん』コマさんさん (@kingo1972) / Twitter

と呼んでいただいていて、

人生折り返し地点を経過してからは

少しずつ頭が幼稚化し身体が老齢化

(これを初老へのステップアップ中とも言いますが…)

し始めた中年男性です。

我が家で犬を迎え入れた経緯等は別の機会に触れますが、

その迎え入れた今となっては

もしも自分に出産機能が備わっていて、

きっとこんなワンコが

自分のお腹の中にいると分かったら、

「ひ、ひ、ふーーー~」

出産のイラスト

と頑張って産むこともできるであろうと

思えるほどの愛情を傾注する存在となり、

そんな愛犬をまず先に紹介させてください。

家族は別の機会に。

 

我が家に迎え入れたこの犬は保護犬でして、

名前をコマちゃん

(筆者と区別するため「ちゃん付け」)

と言い、性別は女の子です。

アイコンもコマちゃんの写真になっています

(なっているはず…)

ぐふぉっ❤超絶カワユイ

 

筆者本人はコマさん、ワンコはコマちゃん

Twitterフォロワーさんにはリプライしてくださる時に

ややこしくしてしまい恐縮している次第です。

頭にクエスチョンマークを浮かべた人のイラスト(女性)

 

そもそも私が『コマさん』って、

学生の時から現在まで一度も現実に呼ばれたことのない

ペンネームをつけたことが原因なのだが、

これには深い?わけがあり、

それもおいおいと触れていこうと思います。

とにかく簡単なご挨拶に留めてさらっと次に。

 

ブログを始めた3つの理由

無理やり感は否めないのだけれども、

集約すると以下3つが理由と考える。

 

Twitterには文字制限・画像制限がある

わたし、定期的に朝ワンコとのお散歩シーンや

日常出来事をツイートしているのですが、

twitter.com

字数制限があり写真も4枚しか(4枚も?)

一度に挙げられないのはご周知のとおりでして、

簡単な挨拶を交わすコミュニケーションツールとしては

Twitterは最適なのだが、

端的かつ要約力の無い私には、

 

「だらだら書けないじゃん!」

 

という点で悩みでした。

しかし、そんな悩みを解決するのが、

そうです!ブログに他ならないコトに、

やっと気付きました笑

 

子供時代の宿題日記へのリベンジ

みなさんは小さい頃夏休みの宿題で、

絵日記の課題はありましたか?

私も小学低学年の時期に、

絵日記の宿題がありました。

もう、これが嫌で嫌で仕方なく…

宿題未提出もしばしば。

 

絵心ない芸人(深夜某番組のコーナー名)

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG2ZbYGCyLpR5USnqNmgnrubG2eS9ra12f_cClqxFaU7sxhV3uVkjGRhx-ToSpeO0-bSQFQ8DbmeGZVmAapCtuRE98iJtFThTjKAOAsg7E3i7eb5Spz50RTq324RbS6_fqZPcFN7_Nt7hNGDvrv1g7bMUkB1k2kc5T-hAQeGa1OIAo8LKF6AjTRFPEJVogbdhDv4mxuUZYmlqg83lCUvBzGt3ZThxQVSSX3ufNQ7XrTK6P9BRdGb6MY4vF0HYTZemqua2He5i5TUXtAvO2xjbT3njndc7zyGmjaTykaXPbXJbe3I7GHc-wrAeyRjXh8bbyx2SZG9rjSI4fOKkzk85kHQ=/lqip.jpg

こんな番組ご存じある方もいると思いますが。

この前田健太選手ほかお笑いの方々の

笑える?絵を描く気持ちがすっごく分かるのであるけれど

私の下手さはそれに負けず劣らずのレベルでして、

それ故に、

 

「絵が下手だし、何書いて良いかわかんねーーー」

しかも、

「日記って人に読ませるものなんかーーーー」

 

って子供故に、描きたくない理由なんか

認められもせず、提出後クスクス先生に笑われるのが

オチでもあった幼年期。

 

しかし、しかしである

 

今となっては、下手であること

それが強みなんだ!!!

って言っても騒いでも叫んでも

ある種認められる老齢期に突入し、

また、好きだった女の子と交わした

交換日記を思い出し、

(クスッと笑ってくれたY子ちゃん、いまどうしてるかな~?)

ひと様にお見せする日記に仕立てて、

読者がクスッとしていただけるなら、

またY子ちゃんが夢に出てきてくれるかも❤…

そんな下心を抱いて、さあ改めて

日記ブログにチャレンジしよっ!

と清純な気持ちでブログ開始を

決心したのでありました。

 

 

自分って機械オンチじゃん

そう!これこれ。

そもそも私は機械オンチであり、

まったくあらゆる電子機器の機能や使い方が

イミフ(意味不明の若者言葉)

なのであります。

PCが固まれば電源コードを抜くしか

方法が分からないくらい無知でして…

慣れ親しんだ製品の故障で

買い替えが発生した時なんかは、

もう、

混乱する人のイラスト(男性)

こんな感じです。

 

製品のトリセツ(西野カナさーーん♬)

読んでもちんぷんかんぷん。

 

英和辞典かよっ!

さまぁ~ず・三村、ハライチ・澤部との共通点を解説 「妻が言うには ...

って、ツッコミもしたくなるし良くしたもんです。

 

だから、YouTubeとか、ポッドキャストとか

伝達コミュニケーションツール(アプリ)に

興味はあるけど、使いこなせないのが分かってるから

手も出せず。

「勉強、努力が足りない」とか、

「皆はじめは初心者なんだから」とか、

もう何千回聞いてきたことか。

正確には数えたことはないが、

ホンと良く諭すように言われた。

そんな優しい方々も、諭す人間を間違えたことに

ようやく気付き、そして無言になっていき、

そしてドナドナを唱えながら、

遠ざかっていくのを十分見てきたし体験してきた。

 

よって、これは!って思えるもの(事)が見つかるまで

行動に移せない臆病な小っさい人間なんです、わたし。

当初このブログも本気で、

「紙に書いて、写メで投稿しようかしら?」

と思ってしまう次第で、ホンとダメ人間。

でも、

ワープロ昔使ったなあ~

タイプライターもカタカタ打ったことあったなあ~

それだったら、

ブログもパソコンのワードの練習を兼ねて、

 

できんじゃね!

 

なんて若者ぶって思えたりして、

いや、思いが降ってきたというか、

神のお告げなのか、

そう、やってみたくなったのであります。

 

見栄えは悪くとも、

内容がイマイチでも、

中山秀征の番組がシューイチでも、

やり続けることの可能性が、

ポテンシャルが、

 

俺にはある!

 

以上、なんだかんだ書きましたが、

今後とも宜しくお願いします

ということを先は言いたかったのですが…

申し上げるのが大変遅くなりました。

 

ごめんなさい。

 

では、また次回お会いしましょう、ばいなら。